
iPhone12シリーズはUSB充電器が付属されていないため、iPhoneとは別に充電器の購入が必要になります。
しかも急速充電(約30分で最大50%まで充電可能)するには20W以上の出力が条件となっているため、それ以下の出力だと充電スピードが落ちてしまいます。
ちなみに、iPhone11シリーズまで同封されていた「Apple 5W USB電源アダプタ」の出力は5Wです。

Apple純正で20W以上の「20W USB-C電源アダプタ」もありますが、5Wのものと比べると一回り二回りも大きいので、持ち歩くには若干嵩張るんですよね。
コンパクトかつ20W以上のUSB充電器はないものか…
そんなニーズに応えてくれたのが、今回おすすめするAnkerの充電器「Anker PowerPort III Nano 20W 」になります!
超小型でありながら最大出力20Wであるため、iPhone以外にもiPad Air 4(付属アダプタ:20W)やiPad Pro 2020(付属アダプタ:18W)の充電が可能です。
本記事では、そんな「Anker PowerPort III Nano 20W」についてレビューしていきますので、iPhone12シリーズを購入・購入予定の方や、タブレット用に小型のUSB充電器が欲しい方はぜひ参考にしてください!
目次
Anker PowerPort III Nano 20W 外観
まずは外観から!
Ankerのスタイリッシュな箱から開封スタートです!
1つ1つ丁寧に梱包されています!取扱説明書まで袋にはいってる…
小さいー!そしてApple純正とほぼ変わらない見た目
PowerIQかつPD対応のUSB Type-Cポート
ボトルキャップと比べても分かる小型感…(後述で純正5Wアダプタとも比較!)
Apple純正と同じくサイコロ型です
Anker PowerPort III Nano 20W 商品情報
Anker PowerPort III Nano 20Wの商品情報は以下になります。
サイズ | 約45 × 27 × 27mm (プラグ部を含む) |
重さ | 約31g |
USBポート | USB Type-C×1(PD対応) |
出力 | 最大20W |
付属品 | 取扱説明書、最大24ヶ月保証(注文番号が保証書の代用) |
料金 | 1780円(掲載時のAmazon料金) |
USBポートは1つですが、PowerIQ搭載で、PDやQualcomm Quick Chargeといった充電規格にも対応しています。
過電圧保護や電子回路のショート防止、温度管理など、Anker独自の多重保護システムが施されており、長く安全に利用することができます!
Anker PowerPort III Nano 20W ポイント
世界最小・最軽量
20W出力以上のPD対応USB充電器として、世界・最小最軽量(プラグ部を除く / 2020年9月時点 Anker調べ)となっています!
Apple純正の充電器「Apple 5W USB電源アダプタ」と比べても、サイズや重さはほとんど変わりません。
←Apple純正(5W) Anker(20W)→
サイズはほんの少しAnkerの方が大きいですね
重さも6gしか違いがありません!
同出力のApple純正「20W USB-C電源アダプタ」と比較すると、サイズはかなりコンパクトで重さはおよそ半分になります!
後述のPD対応かつ最大出力20Wでありながら、このサイズと軽さを実現している点が、本製品最大の魅力と言えるでしょう。
PD対応の急速充電
PDとは、USB Power Deliveryの略で、USB Type-Cの中でも最大100Wの電力供給が可能な『給電規格』のことを指します。
PDについては、下記記事で詳しく説明しています!
-
-
【Anker PowerCore 10000 PD Redux レビュー】PDとは?高速充電可能な大容量モバイルバッテリー
続きを見る
多くのモバイルバッテリーや充電器で採用されており、効率的な急速充電を行うためには欠かせない規格となっています。
ただし、端末・ケーブル・充電器の3点すべてがPD対応であることが条件のため、どれか1つではなくそれぞれ個別に準備する必要があります。
今後もPD対応商品は増えてくるので、早期に揃えておくことをおすすめします!
ちなみにiPhoneだと、8以降に発売されたモデルであれば対応しているため、本製品とケーブルがあれば急速充電が可能です!
純正の20Wアダプタより低価格
Apple純正「20W USB-C電源アダプタ」が基本的に2000円で販売されている中、本製品は1780円と価格面でもメリットがあります。
純正品よりもコンパクトかつ軽量で料金も安く、Galaxy・XperiaなどのAndroidスマートフォンだけでなく、iPad Air等のタブレット、AirPods等のスマートデバイスといった幅広い機種に対応しています!
使ってみた感想
とにかく小型で軽量なため、常時持ち歩くのに適したUSB充電器です!
こちらの記事でもご紹介していますが、僕はいつも外出する時、以下のセットを持ち歩いています。
僕は外出先だとモバイルバッテリーを使うことがほとんどですが、カフェで電源アダプタが利用できたり、モバイルバッテリー本体に充電したい時もあります。
そういった時のためにUSB充電器は常備しておきたいんですが、コンパクトで荷物にならないAnker PowerPort III Nano 20Wはまさにうってつけ!


ただ、あくまでスマホ・タブレット向け&携帯性に特化した製品なので、家で使うことがメインでノートパソコンを充電したいという人にはおすすめしません。
上記のような使い方や、複数デバイスで使用したいという場合は、「Anker PowerPort Atom III」や「Anker PowerPort Atom PD 2」のようなさらに高出力な充電器がおすすめです!
Anker PowerPort Atom PD 2についてはこちらでも紹介しています!
-
-
【Anker PowerPort Atom PD 2 レビュー】最大60W出力で2ポートのおすすめ充電器!
続きを見る
逆にスマホやタブレットで使用したい、外出先で使うことが多いという人には、Anker PowerPort III Nano 20Wが最適解だと思います!
レビューまとめ
僕がおすすめするのはこんな人!
- iPhone12シリーズ用のUSB充電器(出力20W以上)がほしい人
- Apple純正(20W)よりも小型・軽量のUSB充電器を探している人
- 外出時に使うUSB充電器を別に用意したい人
- PD対応で出力が20Wあれば、ポート数は1つで十分な人
スマホ・タブレットの使用がメインであれば、家でも外出先でも場所を問わず広く活躍してくれます。
iPhone12シリーズのために何を買えばいいか迷っているなら、Anker PowerPort III Nano 20Wを選んでおけばまず間違いなしと言える商品なので、ぜひ一度検討してみてください!