容量無制限で利用できたGoogleフォトですが、2021年5月31日に無制限アップロードが終了し、同年6月から無料で利用できるストレージが15GBへと変更されました。
もう少し詳細に言うと、Googleフォトに保存した写真や動画も、今後はGoogleのクラウドストレージ「Google One(無料:15GB)」の容量としてカウントされるということです。

そのため、Googleフォトに代わるサービスを探している人も多いと思いますが、中でもプライム会員なら容量無制限な「Amazon Photos」が有力候補として注目されています。
僕自身、過去にGoogleフォトと使い比べてAmazon Photosを選択した経緯があり、今なお日常的に利用しているサービスになります。
今回はそんなAmazon Photosについて、使う前に知っておきたい良い点と気になる点をまとめていきます!
目次
Amazon Photos 良い点
Amazonプライム会員なら容量無制限
Amazon PhotosはAmazonプライム会員であれば、写真は無制限に、動画に関しても5GBまで無料(非プライム会員は写真なら5GBまで無料)で利用することができます。
RAWデータにも対応しているため、画像ファイル形式を変更せずにアップロード可能です。


動画が5GBまでと若干物足りない気もしますが、写真や画像をメインで使うのであれば、この制限はあまり気にしなくても大丈夫だと思います。
そもそも動画の保管先として使うのであれば、個人的に少なくとも500GB以上の有料ストレージがおすすめです!
プライム会員は、年間プランなら1ヶ月あたり約408円という価格で、他にもAmazon Music・Amazon Prime Videoといった多数のサービス特典があるので、この機会にぜひ一度チェックしてみてくださいね!
-
-
今からでもおすすめしたいAmazonプライム・ビデオ メリット・デメリット10個!【登録方法】
続きを見る
自動アップロードが可能
自動保存をONにしておけば、わざわざ写真や画像を手動でアップロードする必要がありません。もちろんOFFにすることもできます。
自動保存については、Amazon Photosアプリの「設定」>「アップロード」から簡単に設定できます。
モバイルデータの使用有無も選択できるため、「Wi-Fi環境下のみ自動アップロード」という設定も可能です!
ファミリー機能
ファミリー機能とは、最大5人まで家族や友人を招待し、自分を含めた計6人でフォルダーを共有できる機能です。
写真とは別にフォルダーが用意されるため、アップロードした写真の中から共有したいものだけ追加することができます。
Amazon Photosアプリ
参加者はそれぞれ、写真なら無制限・動画なら5GBまでアップロードが可能になります。

アルバムが作れる
ファミリーフォルダーはあくまで写真や動画を共有する場所のため、その場にフォルダーを追加することはできません。
作成方法としては「アルバム」>「アルバムを作成する」から新規追加する方法と、Amazon Driveから作成する方法があります。
作成したアルバムは共有リンク・Eメール・Facebookを使って共有することができます。
Amazon Photos 気になる点
Amazonプライム会員への登録が必要
Amazon公式サイト
Amazon PhotosはあくまでもAmazonプライム会員特典のため、非プライム会員の方はフルに活用することができません。
オンラインショッピングにAmazonを利用している人なら検討の余地がありますが、そうでない人にとっては決心がつきにくいところです。
そもそも無料ではなくなってしまうので、クラウドストレージのみ使いたい人にとっては、完全なGoogleフォト(2021年5月以前)の代わりとは言えません。
アルバムに直接アップロードできない
全体的に使いやすいんですが、若干面倒なのがスマホに保存されている写真・動画を、直接アルバムにアップロードできないところです。
スマホからAmazon Photosに一度アップロードしてから、アルバムに追加するという手順になります。
慣れてしまえばそれほどの手間でもないんですが、自動保存をONしないで使用する場合は、この作業が面倒に感じる人もいるかなと思います。
Google Oneをアップデートしたほうが安い?
Googleのクラウドサービス「Google One」は最安値が月額250円で、Amazonプライム会員の月額408円(年間プラン)より安いです。
Google Oneの料金プラン
ただ、Google Oneは容量が100GBでストレージ関連の機能拡張のみとなり、容量無制限で多くのサービス特典が付いてくるAmazon Photosと比べると、個人的にはAmazonプライム会員の方がお得に感じます。
そのため、GoogleフォトやGoogle Oneを今後もよく利用する人はGoogle Oneのアップデート、写真や動画の保管・共有ができれば良いという人はAmazonプライム会員への登録がおすすめです!
まとめ
Amazon Photosは、Amazonをよく利用する人でスマホ容量の節約や友達・家族へ共有するために、写真や画像をクラウドに保管しておきたいという人にとってまさに最適なサービスだと思います。
Webブラウザだけでなく、Windows・Mac・Android・iOS向けのアプリや、Fire TV・Echo Showといったデバイスからもアクセス可能で大変使いやすいので、ぜひ一度活用してみてください!